コンテンツへスキップ

名古屋ベトナム交流会

  • Home
  • 私達について
  • ニュース
  • イベント
  • すべての記事
  • お問い合わせ

名古屋ベトナム交流会

  • Home
  • 私達について
  • ニュース
  • イベント
  • すべての記事
  • お問い合わせ

初めての名古屋ベトナム交流会

  • by user

こんにちは。
ベトナム交流会、メンバーの菅原です。

ベトナム交流会の参加は第6回目からで、3回参加しました。
8回目からはメンバーと言う形で、この今ご覧になっているこのホームページの作成などIT部分をやらせてもらってます。
今まで「交流会」というものに参加したことがなく、初めてのときに少し恥ずかしくなりちっちゃくなっていました。

交流会?怖くない?一人ぼっちになったりしない?人見知りだけど話せるかな?ベトナム人って何語話すんだろう?
結論から言うとそんな心配は全く必要ありません!

この記事では初めて交流会に参加する方(したい方)向けに、普段の交流会がどのように行われるかを紐解いていきます

参加の申込

交流会の告知はFacebookと、このホームページでされます。
一人じゃ参加しにくいと思っているときは、友達をたくさん呼んで参加しにくさを和らげちゃいましょう!
(みんなで渡れば怖くない精神笑)

交流会当日の流れ

会場はそのイベントによってまちまちです。お間違いの無いようにお越しください!

受付

会場に到着したら受付を行います。交流会の企画メンバーが優しく出迎えてくれます。
もし参加費がある場合はこのタイミングでいただきます。


受付したあとには、テープに自分の名前を書いて、服に貼るので初対面でも安心!
(外国人の方はカタカナで書いてくださいね!)

▼この回は運動会だったため、一人1つはちまきをつけました。どんな企画があるかも行ってみるまでのお楽しみ!

アイスブレイク

アイスブレイクでは全員で一つのゲームなどをして打ち解け合います。はじめましての挨拶を交わす人もちらほら。

この回では「たけのこニョッキゲーム」をベトナム語でやりました。ベトナム語って難すぃ〜
たけのこニョッキゲームに夢中で誰も写真を撮っていませんでした笑

今回はチーム戦だったので、チームごとにも自己紹介や記念撮影をしました。

イベント

イベントの内容はその時によって色々あります。ベトナム人と日本人が協力しないとできないゲームをたくさん企画しています。
この記事では、第8回の様子を覗いてみましょう。

手押し相撲

手で押して行う相撲です。日本人にはおなじみなスポーツだけど、ベトナムにはあるの??そんな会話が聞こえてきそうです。

二人三脚のスプーンリレー

ちょっと難しい競技を企画しました。二人三脚しながらスプーンの上にボールを乗せてリレーします。落とさないように注意です!
落としてしまったときは箸でボールをスプーンに戻します。これがなかなか難しい…

風船割り

風船を早く膨らませて、割ります。全員が早く割ったチームが勝ちのゲームです。

表彰式

そんなこんなで交流会も無事終わり、最後の表彰式です。
▼校長先生ばりの長話をする代表もいますがご愛嬌で😂

▼今回は優勝チームにパクチーラーメンなど景品が手渡されました。

記念撮影

最後にみんなで記念撮影をします。SNS掲載NGの方は遠慮なくおっしゃってくださいね!

交流

会場の時間の都合もありますが、交流の時間もあります。 お互いに気になったことや「今度ベトナムに行くんだよね」とか「日本の美味しいごはん屋さん教えて」とか色々聞きあっちゃいましょう!
なんとなく輪に入っているだけでも、誰かが話しかけてくれる優しい世界です。

ちなみに、、、
終わった後の打ち上げもありますが、また別の機会に記事にするので、楽しみにしててください!

まとめ

いかがだったでしょうか。交流会の雰囲気なんとなく掴んでいただけたでしょうか。
わからないことや不安なことがあったら交流会メンバーにどしどし聞いてください!

次の交流会に参加するのは君だ!!!!

user

前ベトナム交流会ができるまで
次ベトナムで暮らす~私の留学体験記~

サイトマップ

  • About Us
  • Contact Us
  • Home
  • News
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項/注意事項

Recent news

  • 代表がインタビューされました
  • ホームページをリニューアルしました

Our Gallery